ピラティスで美しい姿勢を目指そう

ピラティスは、姿勢の改善に効果があると言われています。その理由はピラティスが体の内側の筋肉、つまりインナーマッスルを効率的に鍛えることができるからです。また、腹横筋というお腹周りの筋肉も鍛えることができるため、猫背や反り腰の改善も期待できます。 美しい姿勢を手に入れるためには、背骨の柔軟性も重要なポイントとなります。背骨を動かさない生活を続けていると、その周辺にある筋肉は緊張して硬くなってしまいます。この背骨周りの筋肉が硬くなってしまうと、背骨や腰椎にかかる負担が増えてしまい痛みを生み出す発痛物質が放出されるため、背中や腰の痛みが生じてしまいます。 ピラティスは背骨にアプローチする動きが非常に多く組み込まれているので、腰痛の原因である背骨周りの筋肉の硬直を効率よくほぐすことができます。 ピラティスを行い背骨の柔軟性やインナーマッスルの強度を高めることで、美しい姿勢を手に入れることが可能になるでしょう。