ピラティスでを行う際のポイント

ピラティスは、体の深い位置にある筋肉を鍛え、体のバランスを整えます。この体のコアの部分の筋肉を鍛えることは、ピラティスに期待できる大きな効果のひとつで、体幹を強化することができます。また、背骨や骨盤を正しい位置に整えることができるので、姿勢の改善や体の矯正を行うこともできます。 ピラティスを行う際には、胸式呼吸を行います。胸式呼吸とは横隔膜を意識的に動かす呼吸の仕方のことで、交感神経を活発にし心と体を活性化させる効果が期待できます。 ピラティスを行う際には、体の動きと呼吸のリズムを合わせ、体の深い位置にある筋肉を安定させて体の中心から手足を動かしていきます。このときに自分の体に意識を向けて、筋肉や骨の一つ一つの動きに集中することが大切です。 ピラティスを行う際には、上記のようなポイントを押さえて行うことで効果的に体を整えていくことが可能です。しかし自己流でこれらを意識して行うのは難しいため、効果をしっかりと感じたい方はスクールへ通うことをおすすめします。